オーダースーツのヒルズメンズ > ヒルズメンズコラム > 押さえておきたい、クールビズでお洒落な着こなしを
押さえておきたい、クールビズでお洒落な着こなしを

クールビズやスーパークールビズの着こなしの方を多く見かけるようになりました。
着こなしがラフになってしまう分TPOに合ったクールビズを心がけるようにしないと、ビジネスの場面では印象がよくない場合などがあります。
まずはクールビズの線引きの一部をご紹介致します。
●クールビズ
ノーネクタイ、ノージャケット、半袖シャツ
●会社によってはクールビズの扱い
ホワイトパンツやチノパン着用、スエード靴、タッセル靴
●スーパークールビズ
ノーネクタイ、ノージャケット、半袖シャツ、ポロシャツ、スニーカー
クールビズについては環境省が定めている内容で、他に会社規定によって追加になっているところなどがあるようです。ジャケット着用をせずに薄手のベストを羽織っている方や、ネクタイをメッシュ素材にしている方をお見かけしますが、お洒落クールビズの印象を受けますね。
ここだけは避けたい、クールビズがだらしなく見えてしまうポイント
①型に合っていないシャツを着用してノーネクタイだと、クールビズというよりだらしない印象になってしまうのでシャツを購入する際は体型に合ったものを。
②パンツのサイズが合っていない、もしくは腰で着用しているとそれだけでルーズな印象をうけるのでウェストでの着用がおすすめです。パンツはタイトなシルエットの方が、爽やかな着こなしができます。
③夏を意識した麻の素材のアイテムを取り入れているお洒落な方、季節を意識していてとても素敵なのですが皺のついたまま着用をされていると魅力が半減してしまいます。低温でのアイロンがけやクリーニングなどお手入れをお忘れないようにして下さいね。
④半袖シャツを着用されている方に多いのですが、袖口が大きいよりちょっとゆとりがあるくらいが半袖シャツをだらしなく見せない1番のポイントです。
上記のポイントを参考にしていただけると、まさにCOOL(涼しい・お洒落)+BIZ(ビジネス)が可能になりますよ。
クールビズな便利アイテム
今お持ちのシャツやスーツでも、いくつか取り入れるだけで夏のクールビズコーディネートができる便利アイテムをご紹介いたします。
■メッシュベルト
気軽に購入ができて、季節が取り入れることができる優秀アイテムのメッシュベルト。定番色の黒や茶色以外にもカーキや白など色を揃えるだけで、着こなしの幅が増えるのでおすすめですよ。
■ニット素材のネクタイ
いつも胸元にあるネクタイがないのはちょっと寂しいという方におすすめなのが、ニット素地でできたネクタイです。カラーシャツなどに映えるニット素材のネクタイはお洒落上級者に見える簡単アイテムです。見た目も涼しげですのでこの夏、是非トライしてみて下さいね。
■通気性の高いビジネスシューズ
お洒落以上に気になってしまうのが、汗や臭いです。人に気が付かれたくないですよね。足の温度はそのまま体温に繋がっていると言います。通気性のいい中敷きを靴の中に入れてみたり、汗を発散するように開発されたビジネス用の靴をクールビズ用インナーと併用すると体感温度もかなり変わってきます。社会人の身だしなみとして、周りの人に不快な思いを与えない為にも1つは持っていたいアイテムですね。
ただでさえ暑くて、不快感が募る夏です。
気持ちよく仕事をこなしていく為にも、クールビズコーディネートに
ぜひトライしてみて下さいね。
お仕事がはかどって、気持ちの良い夏を過ごせますよ。